実務者研修「10月コース」・「12月コース」(第31回介護福祉士試験対応)募集開始
Category:
介護
※第30回(平成29年度)介護福祉士試験に対応した実務者研修は、「8月コース」にて終了いたしました。
第31回(平成30年度)介護福祉士試験対応
「実務者研修(通信制)」の募集を開始しました!
実務者研修「10月コース」
通信学習期間:平成29年10月16日(月)~平成30年4月15日(日) 6ヶ月間
有資格者(例:初任強調文少し大きい文字者研修修了者)の場合は、平成29年10月16日~平成30年2月15日(木) 4ヶ月間
スクーリングクラスは、「Hクラス」となります。詳細は別紙データをご覧ください。
実務者研修「12月コース」
通信学習期間:平成29年12月18日(月)~平成30年6月17日(日) 6ヶ月間
有資格者(例:初任者研修修了者)の場合は、平成29年12月18日~平成30年4月17日(火) 4ヶ月間
スクーリングクラスは、「Lクラス」となります。詳細は別紙データをご覧ください。
約2ヶ月~6ヶ月間の自宅学習と8日間のスクーリングで「実務者研修」の資格が取得できます。
資格取得のメリット1
介護福祉士試験で実技科目が免除されますので、学科試験合格に向けて集中的に学習できます。
資格取得のメリット2
訪問介護事業所に必要な、サービス提供責任者となることができます。(実務者研修修了者がサービス提供責任者となった場合は、介護報酬の減算対象にはなりません。 )
資格取得のメリット3
たん吸引と経管栄養が学べます。
今までは「たん吸引」や「経管栄養」の処置は、原則として医師や看護師だけに認められていました。「実務者研修」を修了し、各都道府県の指定事業所内で実地研修を受ければ、「たん吸引」と「経管栄養」ができるようになります。

お申し込みは、下記画像を印刷してお使いください。

第31回(平成30年度)介護福祉士試験対応
「実務者研修(通信制)」の募集を開始しました!
実務者研修「10月コース」
通信学習期間:平成29年10月16日(月)~平成30年4月15日(日) 6ヶ月間
有資格者(例:初任強調文少し大きい文字者研修修了者)の場合は、平成29年10月16日~平成30年2月15日(木) 4ヶ月間
スクーリングクラスは、「Hクラス」となります。詳細は別紙データをご覧ください。
実務者研修「12月コース」
通信学習期間:平成29年12月18日(月)~平成30年6月17日(日) 6ヶ月間
有資格者(例:初任者研修修了者)の場合は、平成29年12月18日~平成30年4月17日(火) 4ヶ月間
スクーリングクラスは、「Lクラス」となります。詳細は別紙データをご覧ください。
約2ヶ月~6ヶ月間の自宅学習と8日間のスクーリングで「実務者研修」の資格が取得できます。
資格取得のメリット1
介護福祉士試験で実技科目が免除されますので、学科試験合格に向けて集中的に学習できます。
資格取得のメリット2
訪問介護事業所に必要な、サービス提供責任者となることができます。(実務者研修修了者がサービス提供責任者となった場合は、介護報酬の減算対象にはなりません。 )
資格取得のメリット3
たん吸引と経管栄養が学べます。
今までは「たん吸引」や「経管栄養」の処置は、原則として医師や看護師だけに認められていました。「実務者研修」を修了し、各都道府県の指定事業所内で実地研修を受ければ、「たん吸引」と「経管栄養」ができるようになります。

お申し込みは、下記画像を印刷してお使いください。
