実務者研修(通信課程)4月・5月開講コースのご案内
Category:
介護
平成31年介護福祉士対応「実務者研修」(通信課程)4月・5月開講コースのご案内です。
通信課程とは、約2ヶ月間~6ヶ月間(保有資格により異なる)の自宅学習と、8日間のスクーリングという学習内容になります。当校は、宮城県登米市にある介護研修事業所ですので、近隣にお住いの場合は、スクーリング時に、わざわざ遠方に通うことなく受講できますので、通学の負担が軽減されます。
例えば、初任者研修又はヘルパー2級資格をお持ちの方が4月コースを受講する場合は、4月16日~8月15日までの約4ヶ月間の自宅学習となります。その間、月に1回程度通信課題を解いて学習していただきます。8日間のスクーリングクラスは、平日水曜クラスと土曜クラスを用意しております。受講コース期間内で希望するクラスを選択してください。
詳しくは下記リーフレットをご覧ください。


通信課程とは、約2ヶ月間~6ヶ月間(保有資格により異なる)の自宅学習と、8日間のスクーリングという学習内容になります。当校は、宮城県登米市にある介護研修事業所ですので、近隣にお住いの場合は、スクーリング時に、わざわざ遠方に通うことなく受講できますので、通学の負担が軽減されます。
例えば、初任者研修又はヘルパー2級資格をお持ちの方が4月コースを受講する場合は、4月16日~8月15日までの約4ヶ月間の自宅学習となります。その間、月に1回程度通信課題を解いて学習していただきます。8日間のスクーリングクラスは、平日水曜クラスと土曜クラスを用意しております。受講コース期間内で希望するクラスを選択してください。
詳しくは下記リーフレットをご覧ください。

